整えて貯める 「替え活」で生活の質を落とさず、ストレスなく節約 2018年9月30日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 管理人(@simplehome.8)です。 ストレスなく節約できる「替え活」がオススメです。 少しの替え活で、ちりつも …
ブログ運営 ブログ開設!エックスサーバー×ワードプレス「JIN」で初心者楽々開設 2018年9月2日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 えま(@simplehome.8)です。 本日は備忘のためにブログを開設した手順を覚えている限り備忘で記録します。 H …
住居費 整えて貯める〜住まい編〜あなたは賃貸派?購入派? 2018年8月30日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 えま(@simplehome.8)です。今回はマイホーム購入の私なりのポイントと妥協したところなどをご紹介します。 マイ …
お小遣い 整えて貯める~お小遣編~ 夫婦で一気に貯蓄体質へ 2018年8月27日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 えま(@simplehome.8)です。 ところで、皆さんはお小遣い制ですか?? 我が家はお小遣い制にして、一気に貯蓄 …
整えて貯める 整えて貯める~財布編~財布は週一リセット 2018年8月24日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 えま(@simplehome.8)です。 我が家では、夫婦のプライベート財布に加えて、夫婦で共同で使っている家計管理財布があります。 プライベート財布について …
子育て ワーキングマザーはやらないことを優先する 2018年8月24日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 管理人(@simplehome.8)です。 私は3歳になる息子と3人暮らしですが、 2018年4月よりフルタイム勤務に変更しました。 それまでは短時間勤 …
えまの家計簿 えまの家計簿~特別費管理シートの書き方~ 2020年8月10日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 えま(@simplehome.8)です。 さて、毎年、年の初め(できたら年末にできたらベスト)に実施することが、翌年の毎月いくらまで使っていいのか?の算出です。 …
えまの家計簿 家計管理を楽にする!給料日に実施すること 2020年8月2日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。今回は、給料日に実施しているルーティンをご紹介いたします。 給料日に実施すること 旦那の給与口座(SBI)から現金で …
えまの家計簿 えまの家計簿フォーマットダウンロード 2020年1月10日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 えまです。 私の家計簿は、忙しいワーママでもささっと書けて、かつちゃんと管理できることを目標に手書きにしています。 昔はアプリで管理していましたが、やっぱり” …
えまの家計簿 貯まる人と貯まらない人の違い 2019年6月4日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 えま(@simplehome.8)です。 これ、私のことなのですが、一人の”えま”という人生の中にも 「貯まる」時と「貯まらない」時がありました。 貯まらな …
えまの家計簿 えまの家計簿~毎月の家計簿の書き方~ 2019年4月6日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 ブログにご訪問いただきありがとうございます、えまです。 えまの家計簿の書籍で紹介している手書きのものと、このブログでダウンロードできるフォーマットの書き方を紹介します。 家 …
えまの家計簿 家計簿ガイド~貯金ができる10のSTEP~ 2019年4月2日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 えま(@simplehome.8)です。 ここでは家計簿を書くための必要なSTEPについてお伝えしていきます。 詳細は書籍「えまの …
えまの家計簿 家計簿が続かない原因は3つ?!経験に基づく解決策の紹介 2019年3月10日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 えま(@simplehome.8)です。 ところで、家計簿ってなぜこんなに挫折する人が多いのでしょうか。 私もその一人 …
えまの家計簿 貯金は2割が理想?貯金の目標を立てる 2019年1月27日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 えま(@simplehome.8)です。 家計管理を取り組むうえで、貯金の目標というのを立てると思います。 2割だったり、3割だったり…目標は高く設定しす …
えまの家計簿 ダイソーセクションファイルと無印良品の家計簿で楽々貯まる仕組み作り 2019年1月20日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。えま(@simplehome.8)です。 我が家の家計簿グッズは無印良品とダイソーがメイン。なくなったら買い足すのも簡単に …
えまの家計簿 貯金額を決めるには収入を把握することから始める 2019年1月14日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 えま(@simplehome.8)です。 貯金の目標を立てるとき、どのようにしてしていますか? 同じ100 …
資産を増やす 2019年つみたてNISA実績報告 2020年8月16日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 ブログにご訪問いただきありがとうございます、えまです。 2019年のつみたてNISAの実績についてご紹介します。 2019年つみたてNISA実績 つみたてNISAはいつか …
ポイ活 我が家の楽天ポイント事情。楽天サービスフル活用で数十万ポイントに! 2020年8月16日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 ブログにご訪問いただきありがとうございます、えまです。 我が家では、楽天ポイントをフルに活用していますが、活用方法についてご紹介いたします …
資産運用 資産を増やす~つみたてNISAでほったらかし運用~ 2019年3月22日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 えま(@simplehome.8)です。 我が家は現金で管理しているお金の比率がとっても高く、最近もったいないな、と思う …
ポイ活 ポイ活完全ガイド!ポイントを効率よく貯めるための秘訣 2019年3月21日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。 えま(@simplehome.8)です。 Instagramなどで話題になっている「ポイ活」。 私が始めたのは2017 …
整えて貯める 整えて貯める~掃除グッズ~定番を決めて節約 2020年8月25日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 ブログにご訪問いただきありがとうございます、えまです。 さて、お部屋の掃除グッズって、いくつくらいお持ちですか? インスタではやっているパストリーゼ…パッケージが素敵で …
整えて貯める 節約に直結!物欲をコントロールする技 2020年8月16日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 ブログにご訪問いただきありがとうございます、えまです。 わたしは、節約=欲をいかにコントロールできるか?いっても、過言ではないと思っています。 その欲のコントロール術が …
整えて貯める 2019年の電気・ガス・水道・携帯代まとめ 2020年8月13日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 ブログにご訪問いただきありがとうございます、えまです。 今さらながら2019年の電気・ガス・水道・携帯代をまとめてみましたが、圧倒的に電話代が安い。また、楽天でんきで、チリツ …
整えて貯める 整えて貯める~通信費編~楽天モバイルで10万減 2020年8月11日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 こんにちは。えま(@simplehome8)です。私も格安SIMに乗り換えた一人ですが、 結論を申しますと、乗り換えて本当っっっに良かった …
整えて貯める 冷蔵庫がすっきり片付くルーティン 2020年8月11日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 ブログにご訪問いただきありがとうございます、えまです。 我が家では週1万円生活(食費・日用品)をベースに生活をしています。 ※コロナ事情で在宅が増え、現在は食費を見直してい …
被服費 整えて貯める~靴編~靴を捨てる基準とは? 2020年8月10日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 ブログにご訪問いただきありがとうございます、えまです。私は靴は昔から集めるのが好きで、社会人になりかなり減りました。 学生時代の靴事情 昔は靴の数も多く、1足あたりの値段もかな …
整えて貯める 整えて貯める~美容院代~年4回で大幅節約へ 2020年8月10日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 私は妊娠とともに黒髪にしてから、ずーっと黒髪です。 学生時代はblocとかSHIMAとか有名サロンに行くのが夢で、雑誌に載っている美容師さんにカットしてもらってました。 …
口座 子どもの貯金事情、児童手当は全額貯金! 2020年8月10日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 ご訪問いただきありがとうございます、えまです。 子どもの貯金って…先が長い。いったいいくら貯めたらいいのかもわからない… 不安が募りますが、我が家の子ども貯金事情についてご紹介 …
整えて貯める 整えて貯める~コスメ編~1点豪華主義でメリハリつけて貯める 2020年8月9日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 ご覧いただきありがとうございます、えまです。 さて、コスメ代事情ですが、一体いくらかけていますか? 大学時代のコスメ事情 大学時代は、 …
口座 使う口座と貯める口座でメリハリ家計簿 2020年8月2日 えま https://www.simplehome8.com/wp-content/uploads/2019/01/シンプルに貯まる貯金術と家計簿-3.png えまの家計簿 ご覧いただきありがとうございます、えまです。 何度か記載していますが、貯めるための口座の仕組みと、毎月の家計簿との関連を簡単にご紹介いたします。 貯める口座と使う口座 ● …